Take
マルタで最も人気!?ロマンチックな港町スリーマ(SLIMA)の魅力とは?
更新日:2022年6月18日

Good day mate!ONE WAYのTakeです。
ヨーロッパ・地中海に浮かぶ国、マルタ共和国。地中海に囲まれた小さな島国で、自然や歴史など魅力あふれる美しい国です。近年ではヨーロッパ女子旅や公用語がマルタ語と英語ということもあり、語学留学先としても人気急上昇中です。
今回は街全体が世界遺産である首都・バレッタからフェリーで5分、マルタで1番ロマンチックと言われる港町スリーマ(SLIMA)の魅力に迫ります! スリーマの基本情報から楽しみ方、絶対に行きたいレストランなど本記事を読めばスリーマはバッチリ抑えられること間違いなしです♪
<目次>
マルタ共和国の基本情報

ヨーロッパ・地中海に囲まれたマルタ共和国は南ヨーロッパ・イタリアの南側に位置しています。
マルタは小さな島国のため、日本からの直行便はなく、ヨーロッパ各国やトルコ、ドバイでの経由便で行く方が多いです。日本から飛行機での所要時間は最短で16時間〜21時間ほどかかります。
マルタでは、英語とマルタ語が公用語として使われており、ほとんどの人が英語を話します。ですので語学留学先としても人気があります。
治安は他の国と比べて比較的良いので安心して過ごせる国です。ただ、外国にいるという意識を忘れずに、夜の一人歩きはしない、置き引きやスリに気をつけるなど最低限の注意は必要でしょう。
物価はドイツやイギリスなどヨーロッパ各国に比べると安めです。スーパーで売っている商品の値段で例えるとコーラ500mlで約143円、水2リットルで約64円と、日本と同程度か少し高いぐらいとなっています。
首都バレッタからアクセス◎!港町スリーマとは?

今回紹介する港町スリーマ(SLIMA)は、マルタ共和国の首都バレッタからフェリーで5分(20分に1本のペースで運航・料金は約1,5ユーロ)とアクセスはGOOD!マルタ島指折りのリゾート地として知る人ぞ知る観光スポットです。
マルタ島の中心地&観光地として栄えているため、ビジネス・住宅街・商業施設・カフェ・レストラン・ショッピングセンターなどが集まっています。また透き通ったビーチがあり、綺麗なサンライズ、サンセットが望めるスポットとしてローカルの人たちも多く訪れリラックスした時間を過ごします。
海沿いにある町ということで、海を眺めながらカフェやレストランでくつろぎながら、リラックスした時間を過ごしたい!という人にはうってつけの町でしょう。
スリーマのオススメポイントはこの3点!
ここまでマルタ共和国やスリーマ(SLIMA)の基礎情報について紹介してきました。ここからはスリーマの特徴・オススメポイントを見ていきましょう!
その① 美しい地中海を眺めながら、贅沢なひとときを。

スリーマは美しい地中海を堪能するにはうってつけの絶好スポットです!早朝、夜明けと共に海辺のビーチにきて散歩をするも良し、お昼、サンドイッチやパンを持ってきてピクニックをするも良し。夕方には綺麗なサンセットを鑑賞することができます。このように、スリーマのビーチは1日中過ごしてしまうほど魅力に溢れています。
海沿いにはレストランやカフェ、バーもたくさんあるので、夜にはお酒片手にビーチを眺めるなんてことも…。なんともロマンチックな光景を想像してしまいますね♫
その② マルタ最大のモールで、ショッピングを楽しもう!

マルタ最大のショッピングモールであるザ・ポイント https://www.tripadvisor.jp/
スリーマは首都バレッタからフェリーでわずか5分で近場なので、マルタ観光の中心地でもあります。マルタ随一の賑やかなショッピングエリアでもあるスリーマには、ザ・ポイント (The Point Shopping Mall) と呼ばれる大きなショッピングモールがあります。
アパレルショップはレディースファッションや美容・化粧品関連が多く、MangoやNew Lookなどのファストファッションブランドや、日本でもおなじみのArmani JeansやTommy Hilfigerなどのお店もあります。
日本ではあまり馴染みのないイタリアやイギリスのファッションブランドも揃っているので要チェックです!アパレル以外にも、イギリス発の人気フードマーケット、マークスアンドスペンサー(Marks&Spencer)などがあり、食も楽しめるショッピングモールです。

ザ・ポイント店内の様子 https://www.tripadvisor.jp/
以上から、スリーマはショッピング大好き女子には大喜びのスポットと言えるでしょう。是非おしゃれなお店で買い物三昧を楽しんでください♪
その③ 海沿いのレストランで、マルタの美食を堪能…!

マルタ料理といえば、地中海に囲まれていることから「シーフード」が有名です。
どこのレストランでも新鮮なエビ、タコ、ムール貝、白身魚などのシーフードを食べることができ、味にうるさいイタリア人のお墨付きと言われています。
次からはスリーマでオススメのレストランを、マルタ料理と共に紹介します!
厳選!スリーマで絶対に行くべきレストラン3選
マルタ島の中心地&観光地として栄えているスリーマは、シーフードを代表とするマルタ料理を堪能できる絶好スポットでもあります。
ここからはスリーマで絶対に行くべきレストランとして厳選した3つの店舗を紹介します。
① The Compass Lounge

※画像元:Then Compass公式HP(http://thecompasslounge.com/gallery/)
スリーマのビーチすぐそばに位置するThe Compass Loungeは、スリーマエリアで最も人気なレストランの一つです。フレッシュなジュースやカクテル、大西洋から直送された新鮮なシーフードなど、多種多様な料理が楽しめます。 テイクアウトのコーヒーも提供されているので、コーヒーを買い、飲みながらスリーマのサンセットを見る…。なんてこともできちゃいます!モーニング限定のEnglish Breakfastも提供されており、スリーマでまず”間違いない”お店です。 お店のオススメメニューは、フィッシュ・アンド・チップスとお洒落にアレンジされたフルーツジュースです。美味しいThe Compass Loungeの料理・ドリンクに合わせて楽しむことのできるスリーマの美しいビーチは、最高の調味料であると言えるでしょう♪
▼ お店の詳しい情報は下記公式ページをチェック!▼ http://thecompasslounge.com/
② SURFSIDE(サーフサイド)

※画像元:SURFSIDE公式HP(http://surfsidemalta.com/)より引用
海岸沿いのちょうど景色のいいスポットにあるレストランバー、SURFSIDE(サーフサイド)。
地上階とその下の階に席があり、下の階は室内で、地上階はテラスになっています。海の岩場の上にあるので、リゾート気分を味わえます。
このレストランの名物料理は、ウサギのグリル。「ウサギを食べるの!?」と驚かれた方もいるかもしれませんが、ここマルタではウサギ料理は名物なんです!もちろんサラダ、ピザ、パスタ、ピラフ等の通常メニューや豊富なアルコールメニューも楽しめます♪
また、SURFSIDE店内はサッカー関係のもので溢れていて、毎週末になると多くのサッカーファンで賑わうそうです。海を眺め、海風に当たりながら静かに落ち着きたいという方は是非SURFSIDEへ!
▼ お店の詳しい情報は下記公式ページをチェック!▼ http://surfsidemalta.com/
③ Fresco’s Cafe & Restaurant

※画像元:Fresco’s Cafe & Restaurant公式HP(https://www.frescosmalta.com/home)
最後に紹介するのは、バス停(Antik)近く、湾沿いの遊歩道内にあるFresco’s Cafe & Restaurant。メニューの値段はリーズナブルなのに料理も美味しく、店内は全面窓ガラスとなっており、夕暮れには綺麗なサンセットを見ることができるなど雰囲気も良いレストランです。
Fresco’s Cafe & Restaurantの人気定番メニューはFRESCO’S FLAME GRILLED BEEF BURGER( € 11.95)です。やわらかで香りの少ない日本人好みの赤身肉であるアンガス牛をふんだんに使ったハンバーガーはFresco’s Cafe & Restaurantでマスト-イートな料理と言えるでしょう。 他にも地中海の新鮮なシーフード料理やラビオリ(パスタ生地の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜やチーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたもの)やシチリア風ピザなど、南イタリアの名物料理も堪能できます。
▼ お店の詳しい情報は下記公式ページをチェック! ▼ https://www.frescosmalta.com/home
インスタ映え必須!?オシャレなマルタ料理♡
その土地ならではの名物グルメ料理を楽しむのも、旅の醍醐味のひとつですよね。前述に紹介したレストラン・バーでは、マルタ特有の名物も楽しむことができます♪
最後にマルタを訪れたら必ず食べておきたい名物料理を紹介します!そろそろ皆さんもお腹が空いてきた頃でしょうか??
味は◯◯肉と同じ!?「ウサギ料理」

日本人にはあまりなじみのないウサギ肉ですが、マルタではよく食べられる庶民の食べ物です。 気になる味は、クセもなくあっさりとしていて別のお肉に例えると鶏肉に似た食感で美味しく食べられます。煮込み料理も良し、グリルも良し…色んな調理方法があるので試してみてください♪
マルタ・ゴゾ島で作られる名物「ゴゾチーズ」

マルタ共和国にあるゴゾ島で作られている名物「ゴゾチーズ」も有名なマルタ料理のひとつ。
ゴゾチーズの味ですが、食べてみると『豆腐のような濃厚な味』がします。これは羊乳や山羊乳を使用しているので、チーズ特有の癖がない為です。
ゴゾ島ではゴゾチーズの他に、リコッタチーズやミモザチーズなどチーズの種類が豊富なので、チーズ好きの方はぜひ様々なチーズを試してみてください!
幻のスイーツ「プリニョラータ(PLINJOLATA)」

※画像元:マルタ観光局公式HP(http://www.mtajapan.com/)より引用
プリニョラータは、毎年2月に行われ、6世紀にわたって続く伝統的なカーニバル期間のみ食べることのできる、マルタの伝統的なお菓子です。
このスイーツはとんがり帽子の形をしていて、カーニバルの間のみ売られています。ナッツやフルーツを砕いた物をアーモンドの粉に入れて固めたケーキで、とっても甘いので甘いものには目がない甘党の方には是非食べてほしい”幻の”スイーツです。
ロマンチックな港町スリーマ(SLIMA)を楽しもう!
いかがだったでしょうか?
今回はヨーロッパ・地中海に浮かぶ国、マルタ共和国にある港町スリーマ(SLIMA)に関しての情報をお伝えしました。
首都バレッタからフェリーでわずか5分という抜群のアクセスもさることながら、1日中楽しめる美しいビーチやマルタ1大きなモールでのショッピング、そしてマルタ料理を中心とする美味しいグルメなど、スリーマにはたくさんの楽しみ方があります。
みなさんもマルタに留学・旅行に来た際には、是非この魅力あふれる港町スリーマに立ち寄ってみてください♪ ========================================
ONE WAYでは「留学コーチング」サービスを提供しています。一般的な留学カウンセリングとは異なり、留学のキッカケは?留学を通して何を実現したいか?将来、留学後はどう生きていきたいか?といった留学を通しての目標・目的設定から始まります。
そこで見つかった自分だけの目標、目的、答えをもとに、自分だけの留学プランを作成、見つけ、計画作成・決定~出発までの一連の流れをサポートします。
かつて自分が経験し、そうだったように「留学」は間違いなく人生の大きなキッカケとなる体験です。それ故に多くの費用と時間を有します。特に社会人を経ての留学や、大学生の就活を見据えた留学は、今後のキャリアの大きな分岐点にもなり得ます。そのために留学コーチングは、そんな皆さんの人生を変える体験をサポートします。
>>ONE WAY留学コーチングのサービス概要・料金はこちら!
=========================================
--End--